English >

NEWS

news・

映画『沈黙のパレード』主題歌決定! 9年の時を経て再始動するKOH+が歌う「ヒトツボシ」を使用した予告映像も解禁!

2022年9月16日(金)に公開される映画『沈黙のパレード』の主題歌が、KOH+「ヒトツボシ」に決定しました!
あの「ガリレオ」が生んだ、福山雅治さんと柴咲コウによる最強ユニット”KOH+”が9年の時を経て再始動!
『沈黙のパレード』のために、福山雅治さんがプロデュースと作詞作曲を、そして柴咲コウがボーカルを担当します。

そして「ヒトツボシ」を使用した予告映像も解禁!
9年の時を経て復活した「ガリレオ」シリーズの新境地を感じさせる予告映像を是非ご覧ください。

https://youtu.be/WAC1-fDtRzg

 



−−−−−−−−
■福山雅治さんコメント
楽曲『ヒトツボシ』はシンガー柴咲さんに当て書した一曲です。
歌入れを行ってみて柴咲さんの表現が吹き込まれると、楽曲に血が流れ柴咲さんしか表現できない歌世界が現れました。
劇場版ガリレオ第一弾、『容疑者x の献身』の主題歌『最愛』。その時もKOH+で担当させていただきました。
その際の楽曲のテーマは、登場人物である石神の「決して報われることのない願い、その魂の鎮魂歌になれば」という思いで楽曲製作しました。
今回も同様に登場人物の鎮魂歌として描きました。
「いつか いつの日にか 君がわたしのこと 泣かずに思い出せるように 君の物語の邪魔しないように」
「君が 誰か愛し 愛されますように 本当は少し寂しいけれど…」
一見すると矛盾ある感情をひとつのサビの中に共存させました。
一方向の感情だけではなく相反する感情が同居して初めて本当の感情になる。
KOH+の作品づくりにおいては歌詞表現はその辺りをポイントに制作しています。
今回、シンガーである柴咲さんの歌声と表現力が、人間が持つ苦しみや哀しみ、どうしようもない矛盾を、深く包み込んでくれています。
楽曲『ヒトツボシ』、映画をご覧になってくださる皆様の心の深いところまで届くことを願っています。

■柴咲コウコメント
KOH+はガリレオシリーズから生まれたユニット。
今回新たなレコーディングの際、訪れたプロデューサーが涙し聴いてくれた。
彼らはガリレオシリーズをずっと愛し制作している人たち。
『沈黙のパレード』の物語と呼応するようなこの曲が、同じくこのシリーズを愛してくださってる方々の心に深く届くと良いなと思う。
−−−−−−−−

映画『沈黙のパレード』は2022年9月16日(金)公開!
どうぞご期待ください!

原作:東野圭吾「沈黙のパレード」 文春文庫刊
脚本:福田靖
監督:西谷弘
音楽:菅野祐悟 福山雅治
主題歌:KOH+「ヒトツボシ」
出演:福山雅治 柴咲コウ ・ 北村一輝
飯尾和樹 戸田菜穂 田口浩正 酒向芳
岡山天音 川床明日香 出口夏希 村上淳
吉田羊
檀れい 椎名桔平
製作:フジテレビジョン  アミューズ 文藝春秋 FNS27社
コピーライト:©2022 「沈黙のパレード」製作委員会
公式HP:https://galileo-movie3.jp/

2022年9月16日公開 映画『沈黙のパレード』最新ビジュアル&特報映像が公開されました!

2022年9月16(金)公開、映画『沈黙のパレード』の最新ビジュアルと特報映像が公開されました!

【特報映像】

https://youtu.be/nsTUuK3f8FQ

 


ガリレオといえば!の名曲「vs. ~知覚と快楽の螺旋~」を福山雅治さんが2022年ver.に仕立て、その曲とともに疾走感溢れる映像となっています。
久しぶりの再会にもかかわらず湯川と内海の変わらない掛け合いに“最強コンビ復活”の文字で、一気に「ガリレオ」の世界に引き込まれます。
そして、後半には、見たこともない草薙の姿が・・・。
一体どんなドラマが待っているのか…?

本作への期待が高まる“実に面白い”映像、是非ご覧ください!

原作:東野圭吾「沈黙のパレード」(文春文庫刊)
脚本:福田靖
監督:西谷弘
音楽:菅野祐悟 福山雅治
出演:福山雅治 柴咲コウ 北村一輝
製作:フジテレビジョン アミューズ 文藝春秋 FNS27社
コピーライト:©2022「沈黙のパレード」製作委員会
公式HP:https://galileo-movie3.jp/

2022年4月29日公開 映画『ホリック xxxHOLiC』ポスタービジュアル&本予告映像解禁!

柴咲コウ×神木隆之介のW主演、そして蜷川実花監督とのタッグでも話題の映画『ホリック xxxHOLiC』。
この度、ポスタービジュアルと本予告映像が解禁になりました!
さらに本作の主題歌をSEKAI NO OWARIが手掛けることが決定!
主題歌として書き下ろされた「Habit」は、蜷川監督の“今を生きる若者たちへの優しさを込めてほしい”というオーダーに応えた楽曲となっています。

https://youtu.be/Pnco1oKhW58

 


============
“アヤカシ”が視えてしまう高校生(神木)が、願いを叶える【ミセ】の女主人(柴咲)に差し出す“いちばん大切なもの”とは!?

人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまうことに悩んでいる天涯孤独の高校生・四月一日(ワタヌキ/神木隆之介)。
「死にたい理由は特にない。生きていたい理由はもっとない」という呟きとともに黒い”アヤカシ”から路地裏を逃げ回るところから始まる本映像。
蝶に導かれた先で不思議な【ミセ】に迷い込み、出会ったのは妖しく美しい女主人・侑子(ユウコ/柴咲コウ)。「何かを得るには対価が必要。
あなたのいちばん大切なものを差し出さなくてはー」—四月一日の願いは“アヤカシ”が視える能力を消し去り普通の生活を送ること。
その対価として、“いちばん大切なもの”を差し出すことを求められる。
同級生の百目鬼(どうめき/松村北斗)、ひまわり(玉城ティナ)や、ミセに棲む謎の少女・マル(DAOKO)、モロ(モトーラ世理奈)らと日々を過ごし“大切なもの”を見つけようとする四月一日に、“アヤカシ”を操る女郎蜘蛛(吉岡里帆)、アカグモ(磯村勇斗)が怪しく忍び寄る―世界を闇に堕とそうとする彼らとの戦いに、侑子や仲間たちと共に挑んだ四月一日の運命はーー?!
============

また、ポスタービジュアルを使用したムビチケが3/4~発売される事も決定しました。
ポスタービジュアルと、各キャラクターの特写写真を使用したクリアファイルの先着特典も!詳細は映画公式HPにて。

映画『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)公開となります。

圧倒的映像美!異空間へ誘う、新体感ビジュアルファンタジー!
是非ご期待ください!


神木隆之介 柴咲コウ
松村北斗 玉城ティナ
趣里/DAOKO モトーラ世理奈
西野七瀬 大原櫻子 てんちむ/橋本愛
磯村勇斗 吉岡里帆
原作:CLAMP「xxxHOLiC」(講談社「ヤングマガジン」連載) 脚本:吉田恵里香
音楽:渋谷慶一郎 主題歌:SEKAI NO OWARI「Habit」(ユニバーサル ミュージック)
監督:蜷川実花

製作:映画「xxxHOLiC」製作委員会 製作幹事・配給:松竹アスミック・エース 制作プロダクション:ドラゴンフライはちのじ
©2022 映画「ホリック」製作委員会©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
公式サイト:https://xxxholic-movie.asmik-ace.co.jp/
Twitter:@xxxHOLiC_movie Instagram: @holic_movie.official
2022年冬公開映画『月の満ち欠け』に柴咲コウの出演が決定しました!
第157回直木賞受賞、佐藤正午の描く感涙のベストセラー小説が廣木隆一監督により待望の実写映画化!
大泉洋×有村架純×目黒蓮(Snow Man)×柴咲コウ
日本映画界が誇る超豪華キャストが集結!

柴咲コウは、主人公・小山内堅の妻・梢役として、深い愛を持って家族を見守る、理想的な妻を演じます。

============
【STORY】
生まれ変わっても、あなたに逢いたい―――
小山内堅(大泉洋)は、愛する妻・梢(柴咲コウ)と家庭を築き、仕事も順調、どこから見ても順風満帆だった。だが、不慮の事故で梢と娘・瑠璃を同時に失ったことで幸せな日常は一変。深い悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男(目黒蓮)が訪ねてくる。事故のあった日、小山内の娘・瑠璃が面識のないはずの自分に会いに来ようとしていたという。そして、彼女と同じ名前をもち、自分がかつて愛した“瑠璃”という女性(有村架純)について語りだす。それは数十年の時を超えて明かされる、はかなくも鮮烈な、許されざる恋の物語だった。一見何の関係もない夫婦とかつての恋人たち。その二組をつなぐ、誰も想像もしえなかった数奇で壮大な愛の軌跡とは―― 。
============

————————
【キャスト・スタッフコメント】
■大泉洋【小山内堅/おさない・つよし役】ー愛する妻子を失い、数奇な運命に巻き込まれる主人公
今回演じた小山内堅という役は、同じくらいの娘を持つ父親として、
今までで演じた役で一番感情移入しやすく、それだけに、今まで演じたきた中で一番辛い役でした。
でも最後には、どこか希望を持たせてくれる不思議な作品だと思います。
廣木組には初めて参加させていただきました。
決して多くを語ってくれるわけではないのですが、こんなにも演じやすい場を与えてくれる監督も居ないと思いました。
なんのひっかかりも、ストレスもなく、自然に役者がその世界に入れるように撮影してくれていたのだと思います。
『月の満ち欠け』と言う作品は様々な人々の愛に溢れた映画です。
辛いのに、幸せな気持ちになる、そんな不思議な体験を是非味わっていただきたい。
どうか劇場でご覧になって、ご自身の大切な人に思いを馳せていただけたら嬉しいです。

■有村架純【正木瑠璃/まさき・るり役】ー小山内の娘と同じ名前を持つ謎の女
何度生まれ変わっても会いたいと思える人に一生涯で出会えるとしたら。ロマンさえも感じてしまう人生の壮大さを最初に脚本を読んだ時に感じました。
また、個人的な話にはなりますが、廣木監督の作品に参加させていただくのは三度目になります。
廣木監督の前でお芝居をすることはいつも以上に緊張しますが、この空気感さえも懐かしく、どこか心地良さも覚えたように思います。寡黙な廣木監督ですが、監督が持つピュアさを演出から感じられて、この物語全体がどのような紡がれ方をするのか楽しみです。
夢のような、現実のような不思議なことがもし起こったとしたら。自分は一体誰の生まれ変わりなんだろう、そんなことを想像できるのも作品の良さなのかもしれません。公開を楽しみにしていてください。

■目黒蓮【三角哲彦/みすみ・あきひこ役】ー正木瑠璃と許されざる恋に落ちる大学生
お話を頂いてすぐに原作を読ませていただきましたが、演じる三角という役どころがとても重要なことに驚きと不安を覚えたのと同時に、人柄が自分と重なる部分があり、「自分がやるべきだ」と少し運命を感じました。
大泉洋さんとは初共演でしたが、現場での立ち振る舞いや作品に対しての向き合い方が素敵で勉強になることばかりでしたし、素晴らしい共演者、スタッフの皆様と、廣木組の一員となって作品を作り上げられる機会を頂けたことが本当に有り難かったです。
今後の自分の大きな宝になる作品と巡り会えたと確信しております。

■柴咲コウ【小山内梢/おさない・こずえ役】ー小山内の最愛の妻。数年前に事故で他界
梢は一見すると、自己主張の強いタイプではなく、家族をフワッと包み込むような優しく朗らかな女性ですが、奥に秘めた、愛を貫く強い意思があります。
そんなキャラクターを演出してくださったのは20年ぶりにご一緒させていただくことになった廣木隆一監督。打ち合わせの段階からこちらの意見にも真摯に耳を傾けてくださいました。
堅役の大泉洋さんとは、以前時を超えた親子役で共演。今回は夫婦役です。役の汲み取り方、お芝居の足し算引き算、周りへの配慮、ブレない安定感…またもや大泉洋という人間としての魅力を、改めて感じました。
私も大好きな「月」がキーとなる作品。
どのような仕上がりになっているのか私も今から楽しみです。

■廣木隆一監督
日本映画で憧れの曲が流れる映画です。
懐かしい高田馬場のオープンセットも見られてこんな素敵なキャストと原作と内容でいい映画になってほしいと思ってます、いやなってるはずです、きっと。
映画を見てくれた皆さんがある日何処かで月を眺める機会があったらもう一度この映画を思い出してくれたら嬉しいです。
————————

2022年冬、永遠の愛を知る。
是非ご期待ください・・・!

【作品概要】
■タイトル:月の満ち欠け
■原作:佐藤正午「月の満ち欠け」(岩波書店刊)
■主演:大泉洋
■出演:有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウ ほか
■監督:廣木隆一
■脚本:橋本裕志
■製作:「月の満ち欠け」製作委員会
■配給:松竹株式会社
■公開:2022年冬
■クレジット:©2022「月の満ち欠け」製作委員会
■公式HP:movies.shochiku.co.jp/tsuki-michikake/
■公式Twitter:@eiga_tsukimichi
『MIRRORLIAR FILMS Season2』 柴咲コウ初監督作品『巫.KANNAGI』含む9作品のビジュアル+予告編解禁!
2022年2月18日(金)公開となる、柴咲コウ初監督作品を含む短編映画制作プロジェクトの第2弾
『MIRRORLIAR FILMS Season2』。

今回、作品別のポスタービジュアルと予告編が解禁されました。
本プロジェクトにおけるジャンルの多様性が伝わる9種のビジュアルが集結。
予告編の⾳楽は、Season1に引き続き、Asahiこと内⽥朝陽さん、tahこと⼭⽥孝之さんからなるユニット、quuが⼿がけています。

15分以内という限られた時の中で、現代社会の問題を提起する作品、⼈と⼈とのつながりの尊さを描いた作品、⾃⾝の思い出の場所を記録した作品、初期衝動を爆発させた作品など、監督それぞれのメッセージが⾊濃く刻まれた個性豊かな9作品が集まりました。

———
貧困や孤⽴……柴咲コウが初監督作で⾒つめた現代社会
柴咲コウ監督作品『巫.KANNAGI』
出演:⽮部俐帆、しゅはまはるみ、⼭崎樹範、柴咲コウ
<STORY>
4年前に⽗ を亡くした少⼥さなは、⺟と慎ましくも幸せに暮らしていたが、ある⽇、2⼈の前に“メッセンジャー”が現れる。なぜ彼⼥は現れたのか……。
貧困や孤⽴など現代社会に潜む闇が徐々に映し出されていく。
———

是非、ご覧ください。

予告編動画および他作品のビジュアルは下記公式サイトよりご覧いただけます。
『MIRRORLIAR FILMS』公式サイト
https://films.mirrorliar.com

★MIRRORLIAR FILMS SNSアカウント★
Twitter: @mirrorliarfilms
Instagram @mirrorliarfilms
『MIRRORLIAR FILMS Season2』 1月14日(金)よりオンラインムビチケ発売開始!

2022年2月18日(金)公開となる、柴咲コウ初監督作品を含む短編映画制作プロジェクトの第2弾
『MIRRORLIAR FILMS Season2』。

1月14日(金)よりオンラインムビチケが発売開始になります。
【オンラインムビチケ】
https://mvtk.jp/Film/075744
※販売期間:1月14日〜2月17日まで。

下記の劇場で上映が決定しております!
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=mirrorliarfilms02
※追加劇場も更新予定となります。

是非、ご覧ください。

『MIRRORLIAR FILMS』公式サイト
https://films.mirrorliar.com
柴咲コウが声優として参加した劇場オリジナルアニメ『神在月のこども』がNetflixにて全世界同時配信決定!


柴咲コウが声優として参加した
劇場オリジナルアニメ『神在月のこども』が
2022年2月8日(火)よりNetflixにて全世界同時配信決定!

柴咲コウは主人公・葉山カンナの亡くなった母親・葉山弥生役を務めています。

この機会に是非ご覧ください!

【作品名】
『神在月のこども』
【配信日】
2022年2月8日(火)よりNetflixにて全世界同時配信
【公式サイト】
http://kamiari-kodomo.jp/

『MIRRORLIAR FILMS Season2』2022年2⽉18⽇(⾦)公開決定!タイトル&メインビジュアル&特報映像が解禁されました!

“変化”をテーマに、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなど総勢36名が監督した短編映画をオムニバス形式で4シーズンに分けて公開される『MIRRORLIAR FILMS』。
最新作となるSeason2にて、柴咲コウが初の監督を務めます。

今回、『MIRRORLIAR FILMS Season2』の公開日、作品タイトル、メインビジュアル、特報映像が解禁となりました。

https://youtu.be/yOHk_lpzIaA

 

 


——
貧困や孤⽴……柴咲コウが初監督作で⾒つめた現代社会
柴咲コウ監督作品『巫.KANNAGI』
出演者:⽮部俐帆、しゅはまはるみ、⼭崎樹範、松村玲郎、柴咲コウ

<STORY>
4年前に⽗親を亡くした少⼥さなは、⺟親と慎ましくも幸せに暮らしていたが、
ある⽇、2⼈の前に突然“メッセンジ ャー”が現れる。なぜ彼⼥は現れたのか・・・。
貧困や孤⽴など現代社会に潜む闇が徐々に映し出されていく。
——

2022年2月18日(金)順次公開となります!
是非、劇場でご覧ください!

■MIRRORLIAR FILMS公式サイト
https://films.mirrorliar.com

Twitter: @mirrorliarfilms
Instagram:@mirrorliarfilms

柴咲コウ 出演「ガリレオ」映画化第3弾『沈黙のパレード』公開日決定!

ガリレオ映画化第3弾『沈黙のパレード』の公開日が決定しました!

2022年9月16日(金)公開となります!
どうぞお楽しみに。


出演:福山雅治 柴咲コウ 北村一輝
原作:東野圭吾「沈黙のパレード」(文春文庫刊)
監督:西谷弘
脚本:福田靖
音楽:福山雅治 菅野祐悟
製作:フジテレビジョン アミューズ 文藝春秋 FNS27社
沈黙のパレード
2022年9月16日(金)公開
©2022「沈黙のパレード」製作委員会
12月17日(金)公開 映画『マトリックス レザレクションズ』日本語吹替版に柴咲コウが声優として特別出演!

私たちの生きるこの世界が、実は[仮想世界=マトリックス]であるという衝撃的な設定で、全世界で空前の社会現象を巻き起こしたアクション超大作『マトリックス』。
斬新な撮影手法で映像革命を起こした作品の新章となる『マトリックス レザレクションズ』が12月に全世界にて公開されます。
全米公開に先駆けて、日本では12月17日(金)に全国公開。

その『マトリックス レザレクションズ』に、日本語吹替版にて柴咲コウが声優として参加することが決定しました!
是非、ご覧ください!


『マトリックス レザレクションズ』
原題:『THEMATRIXRESURRECTIONS』
監督:ラナ・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リーブス、キャリー=アン・モス、ジェイダ・ピンケット・スミス、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、プリヤンカ・チョープラー・ジョナス、ニール・パトリック・ハリス、ジェシカ・ヘンウィック、ジョナサン・グロフ、クリスティーナ・リッチ
オフィシャルサイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/matrix-movie/
オフィシャルTwitter:@matrix_movieJP
©2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTSRESERVED

  • x
  • instagram
  • line

Les Trois Graces inc. All rights researved.