English >

NEWS

news・

映画『月の満ち欠け』12/10 (土)公開記念舞台挨拶実施のお知らせ

12/1に実施いたします前夜祭舞台挨拶が完売につき、公開記念舞台挨拶の実施が決定いたしました。


≪本会場概要 詳細≫

【日時】12月10日(土)

①11:55の回 上映後舞台挨拶

②15:30の回 上映前舞台挨拶

【会場】丸の内ピカデリー

【登壇者】大泉洋、有村架純、目黒蓮、柴咲コウ、廣木隆一監督(予定・敬称略)

※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。


【チケット料金】

全席指定料金2,100円(税込)均一 ※別途各種手数料あり

【チケット販売】

「ローソンチケット」にて販売

Lコード:32987


≪チケット購入方法≫

◆ローソンチケット先行(抽選)

こちらはプレイガイドの無料会員限定での受付となります。(システム:ローソンチケット)

※こちらの受付は先着ではなく、期間中に申し込んで頂いたお客様の中から抽選となります。

エントリー期間:11/28(月)9:00~12/1(木)23:59

当落確認・発券開始:12/3(土)12:00~

入金期間:12/3(土)12:00~12/4(日)23:00

受付方法:WEB/モバイルにて

≪URL:https://l-tike.com/tsukinomichikake/

≫(PC/スマホ)

決済方法:クレジットカード決済・キャリア決済、店頭決済

引取方法:店頭引取(全国のローソン・ミニストップ)

枚数制限:お一人様2枚まで

手数料:605 円/1 枚(内訳:先行サービス料 275 円、システム利用料 220 円、店頭発券手数料 110 円)+キャリア決済の場合 220 円/1 枚


◆一般発売(先着) ※抽選販売で残席がある場合のみ

こちらはプレイガイド会員登録不要の一般受付となります。(システム:ローソンチケット)

受付期間:12/5(月)10:00~ ※限定数の先着販売につき、無くなり次第終了。

受付方法:WEB にて ≪URL:https://l-tike.com/tsukinomichikake/

≫(PC/スマホ)

店頭直接購入:全国のローソン・ミニストップ店内 Loppi

決済方法:WEB 予約→クレジットカード決済、キャリア決済のみ

店頭決済→レジにてクレジットカードも使用可能

引取方法:店頭引取(全国のローソン・ミニストップ)

枚数制限:お一人様2枚まで

手数料:WEB 予約→330 円(内訳:システム利用料 220 円、店頭発券手数料 110 円)+キャリア決済の場合 220 円/1 枚

Loppi 購入→店頭発券手数料 110 円/1 枚


◆チケット購入に関するお問い合わせ

ローソンチケットインフォメーション:https://l-tike.com/contact/


≪本チケットの申込および入場に関する重要事項≫

・チケット券面に購入者氏名が印字される場合がございます。ご入場時、本人確認のため、チケット券面記載の「当選者様氏名(申込み登録された氏名)」と「身分証明書」をランダムで確認させて頂く場合がございます。当日は身分証のご持参をお願いします。

※弊社および劇場では、正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意下さい。


≪その他の注意事項≫

・登壇者および舞台挨拶の予定は、都合により予告なく急遽変更になる場合がございます。

・いかなる場合においても、途中入退場はお断りさせて頂きますので、予めご了承ください。

・転売目的でのご購入は、固くお断り致します。また、転売で入手したチケットであることが発覚した場合には、ご入場をお断わりさせていただく場合がございます。

・お客様同士のトラブルには、主催者および会場は一切責任を負いかねます。

・前売券・ムビチケカードからのお引換はいたしかねますのでご注意ください。

・特別興行の為、各種割引(シニア・学生・小人等)・各種招待券は、ご使用いただけません。

・お席はお選びいただけません。

・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくは、ご購入の際にご確認ください。

・場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。

・緊急事態等に伴う主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。

・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。

・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。

・イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。

・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。

・劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、感染症拡大予防の観点および近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。

・お荷物のお預かりはできません。

・劇場運営の都合により、シアター内への入場やトイレのご利用を制限させていただく場合がございます。


【感染症対策における注意事項】

●政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」及び全国興行生活衛生同業組合連合会による最新の「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、映画館を運営しております。

●ご来場の際は、マスクの着用、検温・手指の消毒をはじめとする映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。

●下記の症状、条件に該当する場合もご来場をお控えくださいますようお願い致します。

①発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐。

②2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合

③2週間以内に37.5度以上の発熱、または濃厚接触者判定を受けた場合など

●舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には常にマスクを着用し、飛沫防止の観点から場内での会話や発声はお控えください。

●声援が起こった際には、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

●ご入場に際して検温を実施させて頂きます。検温の結果37.5℃以上の場合は入場をお断りいたします。

●体調のすぐれない方は早めに係員までお知らせください。

●新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙、お花や差し入れなどはお受け取り出来ません。予めご了承ください。

●準備が出来次第、ご入場を開始致します。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願い致します。

●ご入場に関しては、係の者の指示に従い、前の方と距離を保ちご整列下さいますようお願い申し上げます。

●登壇者間は広くあけ、アクリルパネルを設置しての登壇を予定しています。

●下記URL先の劇場ホームページの注意事項を必ずご確認のうえ、ご参加ください。

https://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/news/detail/029157.html


【イベント開催時のチェックリスト】

丸の内ピカデリー

主催者:松竹(株)

主催者所在地:東京都中央区築地4-1-1

収容率:◎100%(大声なし)

収容人数:623人

参加人数:600人(予定)

特記事項:◎司会者による注意喚起

映画『月の満ち欠け』 12/1(木)前夜祭舞台挨拶 全国ライブビューイング実施のお知らせ

丸の内ピカデリーで行われる18:10の回上映前の舞台挨拶の模様を全国の映画館で生中継いたします。


≪全国同時生中継ライブビューイング実施概要≫

【日時】12月1日(木) 18:10の回上映前舞台挨拶

※劇場により上映開始時間が多少前後する場合がございます。各劇場HPをご覧のうえご来場ください。

※本会場/丸の内ピカデリー 18:10の回上映前の中継


【ライブビューイング実施劇場】

実施劇場は、下記URLのライブビューイング実施劇場一覧にてご確認ください。

https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=tsukinomichikake


【ライブビューイングチケット発売日・購入方法】

販売スケジュール:11/22 (火)00:00(=11/21(月)24:00)以降順次販売

入場料金:1,900円(税込み)均一

※特別興行につきムビチケ・前売券、各種割引、サービスプライス、クーポンなど無料になるサービス利用不可。


【注意事項】

※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。予めご了承ください。

※ご来場の際は、マスクの着用・咳エチケット・検温・手指の消毒をはじめとする各劇場の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。

※本上映会は、応援上映の実施はございません。新型コロナウイルス感染拡大のリスクを低減する観点から、お静かに着席でのご鑑賞をご協力ください。

※声援が起こった際には、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

※各種割引サービスの適用は各劇場に準拠します。

※特別興行につき、各種招待券等”無料”でのご鑑賞はいただけません。

※先着販売となりますため、規定枚数に達し次第販売を終了させて頂きます。

※弊社および劇場では、正規な販売方法以外で一般の方へ座席をご提供することは一切ございません。ご注意下さい。

※生中継は、衛星中継のため、気象条件等の影響により映像・音声の乱れが生じる可能性がございます。天候不良による受信障害が発生した際は、天候の回復をお待ち頂く場合がございます。また、やむを得ない中断がございましても、チケットの払い戻しは致しかねますので、予め、ご了承下さい。

※全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。

※転売・転用目的の購入は固くお断り致します。

※場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオによる撮影・録音等は固くお断りいたします。

※お電話でのご予約は承っておりません。

※いかなる事情が生じましても、ご購入後の座席変更、キャンセル、払い戻しは承っておりません。

※その他、詳細はご鑑賞になる各劇場HPよりご確認ください。

レトロワグラースch.にて「【独占インタビュー有】柴咲コウ登壇、地熱シンポジウムをリポート!|レトロワグラース所属 北林茉子」が公開されました

10月7日に行われた「地熱シンポジウム2022in Tokyo」に柴咲コウが登壇し、ジオサーマルアンバサダーを拝命いたしました。
その登壇の様子や舞台裏を、レトロワグラース所属の北林茉子がリポートしました!

是非ご覧ください。

https://youtu.be/G7RScdORUpM

12月16日(金)公開 映画『Dr.コトー診療所』に柴咲コウの出演が決定しました!
2003年フジテレビの木曜10時枠で放送された連続ドラマ「Dr.コトー診療所」。
映画化が発表され話題を呼びましたが、この度、柴咲コウをはじめとする総勢9名のあの頃と変わらない名優陣が発表されました!

<柴咲コウ コメント>
何十年も前にチームだった人が多い現場なので、あうんの呼吸のような安心感がありました。
撮影しながら昔のこともどんどん思い出して、思い出話に花を咲かせながら、「今」を紡いでる「Dr.コト-診療所」を 撮っていました。
16年間の平穏な暮らしがどこかに感じられたらいいなと思いながら撮影に臨んだのですが、吉岡さんの姿を見たら、自然体でコトー先生の空気をまとっていて、そんな吉岡さんの前にいると、自然と自分も彩佳になることができました。
ちなみに与那国島での撮影は、土地柄、虫が良く出るのですが、宿で私の苦手な虫が出た時に吉岡さんが、それをとってくれて、そういう何気ないことでも家族っぽくなるんだなぁと。
こうやって助けていただきながら島暮らしをしているのが、思い返せば、昔もそうだったなと思い出しながら撮影していました。
今回の「Dr.コト-診療所」は、ドラマもそうでしたが、日常や病気によって訪れる非日常、そこから生まれる感情を すごく丁寧に描いている作品なので、医療ものというよりはヒューマンドラマだと思いますし、人の心の機微や、 人との繋がりが、どれほど大切なのかを改めて感じさせてくれる作品になると思います。

----------
<ストーリー>
日本の西の端にぽつんと在る美しい島・志木那島。本土からフェリーで6時間かかるこの絶海の孤島に、19年前東京からやってきた五島健助=コトー(吉岡秀隆)。以来、島に“たったひとりの医師”として、島民すべての命を背負ってきた。長い年月をかけ、島民はコトーに、コトーは島民に信頼をよせ、今や彼は、島にとってかけがいのない存在であり、家族となった。数年前、長年コトーを支えてきた看護師の星野彩佳(柴咲コウ)と結婚し、彩佳は現在妊娠7ヶ月。もうすぐ、コトーは父親になる。二人と共に暮らす彩佳の両親・正一と昌代、漁師の原剛利、元漁労長の重雄や漁師仲間、スナックを営む茉莉子、今も診療所を手伝う和田らが、今日もそこで静かに暮らしている。

2022年現在、日本の多くの地方がそうであるように、志木那島もまた過疎高齢化が進んでいる。それでも「まあ、コトーがいるから大丈夫だろう」そんな風に、皆心のどこかで思っていた。コトーも今や52歳。蒼く広がる海や水平線、波の音、夜空の星の輝きは変わらないが、島は少しずつ変化している。そんなコトーの穏やかな日常にもある変化が忍び寄っていることを、誰もまだ気づいてはいない―
----------

公開は2022年12月16日(金)。是非劇場にてご覧ください。

----------
タイトル:『Dr.コトー診療所』
出演 :吉岡秀隆 柴咲コウ 時任三郎 大塚寧々 泉谷しげる 筧利夫 小林薫
監督 :中江 功(『冷静と情熱のあいだ』、TVドラマ「教場」シリーズ)
脚本 :吉田紀子(『涙そうそう』『ハナミズキ』)
原作 :山田貴敏「Dr.コトー診療所」(小学館)
製作 :フジテレビジョン
制作プロダクション :アットムービー
配給 :東宝
映画公式サイト:https://www.coto-movie.jp
公式Twitter :https://twitter.com/coto_movie
公式Instagram:https://www.instagram.com/coto_movie/
コピーライト:Ⓒ山田貴敏 Ⓒ2022映画 「Dr.コトー診療所」製作委員会
公開 :2022年12月16日(金)
10月28日(金)公開 映画『天間荘の三姉妹』に柴咲コウの出演が決定しました!
現在ハリウッドを拠点に活躍する、『あずみ』『ルパン三世』、そしてジャン・レノ主演『ドアマン』の北村龍平監督が、その作風と世界観で熱狂的なフォロワーを持つ髙橋ツトム氏の代表作『スカイハイ』のスピンオフ作品、『天間荘の三姉妹』を映画化。
いのち、ひとの生と死、家族や近しい人たちとのつながりなど、誰にとっても他人事ではないテーマを、観る者の心に問いかけながら見つめていきます。

映画『天間荘の三姉妹』にて、臨死状態の魂を天間荘にいざなう天界の門番・イズコ役として、柴咲コウの出演が決定しました!

映画『天間荘の三姉妹』は10月28日(金)全国ロードショー!
是非劇場でご覧ください。

<STORY>
天涯孤独な少女・小川たまえ(のん)は交通事故で臨死状態になり、「もう一度現世に戻って生きる」か「天へと旅立つ」か自らの魂の決断が出来るまで天空の町・三ツ瀬にある旅館「天間荘」で過ごすことになる。そこでは初めて出会う腹違いの二人の姉が待っていた。家族の愛情や友情を知り成長していくたまえだったが、ある日三ツ瀬の町とそこに住む人びとのあまりに大きな秘密を告げられ、たまえは自らの決断を下すことになる。

出演:
のん・門脇麦/大島優子
高良健吾・山谷花純・萩原利久
平山浩行・柳葉敏郎・中村雅俊(友情出演)/三田佳子(特別出演)
永瀬正敏(友情出演)・寺島しのぶ・柴咲コウ

プロデューサー:真木太郎(「この世界の片隅に」) 
監督:北村龍平
脚本:嶋田うれ葉
音楽:松本晃彦
原作:髙橋ツトム『天間荘の三姉妹-スカイハイー』(集英社 ヤングジャンプ コミックス DIGITAL刊)
配給:東映
制作プロダクション:ジェンコ
製作:『天間荘の三姉妹』製作委員会
  HP:https://www.tenmasou.com/
2021年/カラー/シネマスコープ/5.1ch  ©2022 髙橋ツトム/集英社/天間荘製作委員会
映画『沈黙のパレード』ポスタービジュアルが解禁!


9月16(金)に公開となる、映画『沈黙のパレード』のポスタービジュアルが解禁しました!
「沈黙は、連鎖する― それは罪か、愛か。」
というコピーと共に、湯川、内海、草薙をメインに、物語の鍵を握る重要な人物たちの姿も。
全員の思惑が複雑に絡み合い、全員が沈黙を貫く状況下で、果たして、湯川は真実へたどり着くことができるのか――。


さらに、湯川先生の白衣姿の等身大スタンディと特大バナーが映画館に登場します!
湯川先生等身大スタンディは7月15日(金)より、特大バナーは7月22日(金)より、全国の映画館(一部劇場をのぞく)にて順次掲出予定になります。
是非お楽しみに…!

そして!セブンネットショッピング限定グッズ付きムビチケ前売券ほか各種前売券の発売も決定!
7月22日(金)14:00よりセブンネットショッピング限定グッズ付き前売券の予約開始が決定!
その他、ムビチケコンビニ券、ムビチケオンライン、メイジャー通販(ムビチケカード)も同じく、7月22日(金)14:00に発売開始となります。

■セブンネットショッピング限定グッズ付きムビチケ前売券・概要
7月22日(金)14:00~予約開始
詳しくはこちら
https://7net.omni7.jp/general/005102/220722tinmokuparade
※ムビチケカードと限定グッズのセットが購入できます。

今秋、新たなる「ガリレオ」ミステリーが幕を開ける!このミステリー、実に面白い。
是非、劇場でご覧ください!


原作:東野圭吾「沈黙のパレード」文春文庫刊
脚本:福田靖
監督:西谷弘
音楽:菅野祐悟 福山雅治
主題歌:KOH+「ヒトツボシ」
出演:
福山雅治 柴咲コウ ・ 北村一輝
飯尾和樹 戸田菜穂 田口浩正 酒向芳
岡山天音 川床明日香 出口夏希 村上淳
吉田羊
檀れい 椎名桔平
製作:フジテレビジョン
アミューズ 文藝春秋 FNS27社
コピーライト:©2022「沈黙のパレード」製作委員会
公式HP:https://galileo-movie3.jp/
公式Twitter:@galileo_movie
公式Instagram:@galileo_movie

映画『月の満ち欠け』2022年12月2日(金)公開決定!特報映像&キービジュアルも解禁!

 

映画『月の満ち欠け』が2022年12月2日(金)に全国公開することが決定いたしました!
愛する気持ちが、時を超えて奇跡を起こす——
二組の数奇で壮大な運命を映し出す特報映像&キービジュアルも解禁!!

主人公・小山内堅(大泉洋)が、亡くなった妻・梢(柴咲コウ)の「今も、ずっと好きですよ」という切ない語りに涙を流すシーンからスタートする特報映像。
不慮の事故で梢と娘の瑠璃を同時に失った小山内に何があったのか、冒頭から胸を打たれる展開に目が離せません。

 

【STORY】
生まれ変わっても、あなたに逢いたい―――
小山内堅(大泉洋)は、愛する妻・梢(柴咲コウ)と家庭を築き、仕事も順調、どこから見ても順風満帆だった。だが、不慮の事故で梢と娘・瑠璃を同時に失ったことで幸せな日常は一変。深い悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男(目黒蓮)が訪ねてくる。事故のあった日、小山内の娘・瑠璃が面識のないはずの自分に会いに来ようとしていたという。そして、彼女と同じ名前をもち、自分がかつて愛した“瑠璃”という女性(有村架純)について語りだす。それは数十年の時を超えて明かされる、はかなくも鮮烈な、許されざる恋の物語だった。一見何の関係もない夫婦とかつての恋人たち。その二組をつなぐ、誰も想像もしえなかった数奇で壮大な愛の軌跡とは―― 。

12月2日(金)、真実の愛に泣く

■タイトル:月の満ち欠け
■原作:佐藤正午「月の満ち欠け」(岩波書店刊)
■主演:大泉洋
■出演:有村架純、目黒蓮(Snow Man)、柴咲コウほか
■監督:廣木隆一
■脚本:橋本裕志
■製作:「月の満ち欠け」製作委員会
■配給:松竹株式会社
■公開:2022年12月2日(金)
■クレジット:©2022「月の満ち欠け」製作委員会
■公式HP:https://movies.shochiku.co.jp/tsuki-michikake/
■公式Twitter:@eiga_tsukimichi

映画『沈黙のパレード』主題歌決定! 9年の時を経て再始動するKOH+が歌う「ヒトツボシ」を使用した予告映像も解禁!

2022年9月16日(金)に公開される映画『沈黙のパレード』の主題歌が、KOH+「ヒトツボシ」に決定しました!
あの「ガリレオ」が生んだ、福山雅治さんと柴咲コウによる最強ユニット”KOH+”が9年の時を経て再始動!
『沈黙のパレード』のために、福山雅治さんがプロデュースと作詞作曲を、そして柴咲コウがボーカルを担当します。

そして「ヒトツボシ」を使用した予告映像も解禁!
9年の時を経て復活した「ガリレオ」シリーズの新境地を感じさせる予告映像を是非ご覧ください。

https://youtu.be/WAC1-fDtRzg

 



−−−−−−−−
■福山雅治さんコメント
楽曲『ヒトツボシ』はシンガー柴咲さんに当て書した一曲です。
歌入れを行ってみて柴咲さんの表現が吹き込まれると、楽曲に血が流れ柴咲さんしか表現できない歌世界が現れました。
劇場版ガリレオ第一弾、『容疑者x の献身』の主題歌『最愛』。その時もKOH+で担当させていただきました。
その際の楽曲のテーマは、登場人物である石神の「決して報われることのない願い、その魂の鎮魂歌になれば」という思いで楽曲製作しました。
今回も同様に登場人物の鎮魂歌として描きました。
「いつか いつの日にか 君がわたしのこと 泣かずに思い出せるように 君の物語の邪魔しないように」
「君が 誰か愛し 愛されますように 本当は少し寂しいけれど…」
一見すると矛盾ある感情をひとつのサビの中に共存させました。
一方向の感情だけではなく相反する感情が同居して初めて本当の感情になる。
KOH+の作品づくりにおいては歌詞表現はその辺りをポイントに制作しています。
今回、シンガーである柴咲さんの歌声と表現力が、人間が持つ苦しみや哀しみ、どうしようもない矛盾を、深く包み込んでくれています。
楽曲『ヒトツボシ』、映画をご覧になってくださる皆様の心の深いところまで届くことを願っています。

■柴咲コウコメント
KOH+はガリレオシリーズから生まれたユニット。
今回新たなレコーディングの際、訪れたプロデューサーが涙し聴いてくれた。
彼らはガリレオシリーズをずっと愛し制作している人たち。
『沈黙のパレード』の物語と呼応するようなこの曲が、同じくこのシリーズを愛してくださってる方々の心に深く届くと良いなと思う。
−−−−−−−−

映画『沈黙のパレード』は2022年9月16日(金)公開!
どうぞご期待ください!

原作:東野圭吾「沈黙のパレード」 文春文庫刊
脚本:福田靖
監督:西谷弘
音楽:菅野祐悟 福山雅治
主題歌:KOH+「ヒトツボシ」
出演:福山雅治 柴咲コウ ・ 北村一輝
飯尾和樹 戸田菜穂 田口浩正 酒向芳
岡山天音 川床明日香 出口夏希 村上淳
吉田羊
檀れい 椎名桔平
製作:フジテレビジョン  アミューズ 文藝春秋 FNS27社
コピーライト:©2022 「沈黙のパレード」製作委員会
公式HP:https://galileo-movie3.jp/

2022年9月16日公開 映画『沈黙のパレード』最新ビジュアル&特報映像が公開されました!

2022年9月16(金)公開、映画『沈黙のパレード』の最新ビジュアルと特報映像が公開されました!

【特報映像】

https://youtu.be/nsTUuK3f8FQ

 


ガリレオといえば!の名曲「vs. ~知覚と快楽の螺旋~」を福山雅治さんが2022年ver.に仕立て、その曲とともに疾走感溢れる映像となっています。
久しぶりの再会にもかかわらず湯川と内海の変わらない掛け合いに“最強コンビ復活”の文字で、一気に「ガリレオ」の世界に引き込まれます。
そして、後半には、見たこともない草薙の姿が・・・。
一体どんなドラマが待っているのか…?

本作への期待が高まる“実に面白い”映像、是非ご覧ください!

原作:東野圭吾「沈黙のパレード」(文春文庫刊)
脚本:福田靖
監督:西谷弘
音楽:菅野祐悟 福山雅治
出演:福山雅治 柴咲コウ 北村一輝
製作:フジテレビジョン アミューズ 文藝春秋 FNS27社
コピーライト:©2022「沈黙のパレード」製作委員会
公式HP:https://galileo-movie3.jp/

2022年4月29日公開 映画『ホリック xxxHOLiC』ポスタービジュアル&本予告映像解禁!

柴咲コウ×神木隆之介のW主演、そして蜷川実花監督とのタッグでも話題の映画『ホリック xxxHOLiC』。
この度、ポスタービジュアルと本予告映像が解禁になりました!
さらに本作の主題歌をSEKAI NO OWARIが手掛けることが決定!
主題歌として書き下ろされた「Habit」は、蜷川監督の“今を生きる若者たちへの優しさを込めてほしい”というオーダーに応えた楽曲となっています。

https://youtu.be/Pnco1oKhW58

 


============
“アヤカシ”が視えてしまう高校生(神木)が、願いを叶える【ミセ】の女主人(柴咲)に差し出す“いちばん大切なもの”とは!?

人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまうことに悩んでいる天涯孤独の高校生・四月一日(ワタヌキ/神木隆之介)。
「死にたい理由は特にない。生きていたい理由はもっとない」という呟きとともに黒い”アヤカシ”から路地裏を逃げ回るところから始まる本映像。
蝶に導かれた先で不思議な【ミセ】に迷い込み、出会ったのは妖しく美しい女主人・侑子(ユウコ/柴咲コウ)。「何かを得るには対価が必要。
あなたのいちばん大切なものを差し出さなくてはー」—四月一日の願いは“アヤカシ”が視える能力を消し去り普通の生活を送ること。
その対価として、“いちばん大切なもの”を差し出すことを求められる。
同級生の百目鬼(どうめき/松村北斗)、ひまわり(玉城ティナ)や、ミセに棲む謎の少女・マル(DAOKO)、モロ(モトーラ世理奈)らと日々を過ごし“大切なもの”を見つけようとする四月一日に、“アヤカシ”を操る女郎蜘蛛(吉岡里帆)、アカグモ(磯村勇斗)が怪しく忍び寄る―世界を闇に堕とそうとする彼らとの戦いに、侑子や仲間たちと共に挑んだ四月一日の運命はーー?!
============

また、ポスタービジュアルを使用したムビチケが3/4~発売される事も決定しました。
ポスタービジュアルと、各キャラクターの特写写真を使用したクリアファイルの先着特典も!詳細は映画公式HPにて。

映画『ホリック xxxHOLiC』は4月29日(金・祝)公開となります。

圧倒的映像美!異空間へ誘う、新体感ビジュアルファンタジー!
是非ご期待ください!


神木隆之介 柴咲コウ
松村北斗 玉城ティナ
趣里/DAOKO モトーラ世理奈
西野七瀬 大原櫻子 てんちむ/橋本愛
磯村勇斗 吉岡里帆
原作:CLAMP「xxxHOLiC」(講談社「ヤングマガジン」連載) 脚本:吉田恵里香
音楽:渋谷慶一郎 主題歌:SEKAI NO OWARI「Habit」(ユニバーサル ミュージック)
監督:蜷川実花

製作:映画「xxxHOLiC」製作委員会 製作幹事・配給:松竹アスミック・エース 制作プロダクション:ドラゴンフライはちのじ
©2022 映画「ホリック」製作委員会©CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
公式サイト:https://xxxholic-movie.asmik-ace.co.jp/
Twitter:@xxxHOLiC_movie Instagram: @holic_movie.official

  • twitter
  • instagram

Les Trois Graces inc. All rights researved.