English >

NEWS

news・

映画『蛇の道』完成披露舞台挨拶映像公開!

 先日行われた映画『蛇の道』完成披露舞台挨拶の模様をYouTubeレトロワch.にて公開中です。

ぜひご覧ください。

 
★柴咲コウ定点映像完全版はメンバーシップKO CLASSにて公開中
 
◾︎ 映画情報 ◾︎
タイトル:『蛇の道』
公開日:2024年6月14日(金)
配給:KADOKAWA
©2024 CINÉFRANCE STUDIOS –KADOKAWA CORPORATION –TARANTULA
公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/hebinomichi/
映画『蛇の道』柴咲コウ演じる”小夜子”のキャラクター映像が公開されました

映画『蛇の道』にて柴咲コウが演じる主人公・「新島小夜子」のキャラクター映像が公開されました。

復讐に手を貸す小夜子の、容赦ない行動が詰め込まれた戦慄のキャラクター映像。

ぜひご覧ください。
映像はこちら

映画『蛇の道』は6月14日(金)公開です。

映画『蛇の道』柴咲コウのインタビュー映像が解禁されました
柴咲コウ主演・映画『蛇の道』のオフィシャルインタビュー映像が解禁されました!


オファーを受けた際の心境やフランス語での撮影について、そして黒沢清監督への思いや共演者とのエピソードなど、柴咲コウが撮影を振り返りながら作品への思いを語るインタビュー映像となっています。

ぜひご覧ください↓
インタビュー映像はこちら




 
映画は6月14日(金)全国劇場公開です!
 

映画公式HP:https://movies.kadokawa.co.jp/hebinomichi/

<STORY>
何者かによって8歳の愛娘を殺された父、アルベール・バシュレ(ダミアン・ボナール)。 偶然出会った精神科医の新島小夜子(柴咲コウ)の協力を得て、犯人を突き止め復讐することを生きがいに、殺意を燃やす。“誰に、なぜ、娘は殺されたのか”。
とある財団の関係者たちを2人で拉致していく中で、次第に明らかになっていく真相。 “必ずこの手で犯人に報いを——”
その先に待っているのは、人の道か、蛇の道か。

───────────────────────
監督・脚本:黒沢 清
出演:柴咲コウ、ダミアン・ボナール
   西島秀俊、青木崇高
言語:フランス語
原案:『蛇の道』(1998年 大映作品)
製作国:フランス/日本/ベルギー/ルクセンブルク
製作:CINEFRANCE STUDIOS  KADOKAWA
配給:KADOKAWA© 2024 CINÉFRANCE STUDIOS – KADOKAWA CORPORATION – TARANTULA

<撮影情報>
撮影日程:2023年4月18日クランクイン~2023年5月20日クランクアップ
撮影場所:パリ、及び近郊

映画『蛇の道 』メインビジュアル、本予告が解禁されました!
柴咲コウ 主演・映画『蛇の道 』のメインビジュアル、本予告が解禁されました。

◆予告編はこちら

メインビジュアルに写し出されているのは、娘の復讐に燃える父・アルベール(ダミアン・ボナール)と復讐に手を貸す精神科医・小夜子(柴咲コウ)の姿。

二人の手にしっかりと握られている袋には、人らしき何かが...?

また、本予告映像は、アルベールと小夜子が病院で出会い、協力して復讐を実行していく様子からスタート。
さらに、小夜子の患者である吉村(西島秀俊)や小夜子の夫・宗一郎(青木崇高)も登場。

娘の死はある組織の陰謀によるものだということが明らかになり、物語は一気に加速していく——
復讐の果てに待つ、衝撃の真相とは。

美しいフランスのロケーションに息をのむと同時に、得体のしれない緊張がラストまで疾り続ける本作。
類を見ないほどの徹底的な復讐の最後に待つものは一体何なのか。

色褪せることのない、一層鮮やかに色濃く描かれる『蛇の道』をスクリーンで是非見届けてください。
6月14日(金) 全国の劇場にて公開です。

映画公式HP:https://movies.kadokawa.co.jp/hebinomichi/

<STORY>
何者かによって8歳の愛娘を殺された父、アルベール・バシュレ(ダミアン・ボナール)。 偶然出会った精神科医の新島小夜子(柴咲コウ)の協力を得て、犯人を突き止め復讐することを生きがいに、殺意を燃やす。“誰に、なぜ、娘は殺されたのか”。
とある財団の関係者たちを2人で拉致していく中で、次第に明らかになっていく真相。 “必ずこの手で犯人に報いを——”
その先に待っているのは、人の道か、蛇の道か。

───────────────────────
監督・脚本:黒沢 清
出演:柴咲コウ、ダミアン・ボナール
   西島秀俊、青木崇高
言語:フランス語
原案:『蛇の道』(1998年 大映作品)
製作国:フランス/日本/ベルギー/ルクセンブルク
製作:CINEFRANCE STUDIOS  KADOKAWA
配給:KADOKAWA© 2024 CINÉFRANCE STUDIOS – KADOKAWA CORPORATION – TARANTULA

<撮影情報>
撮影日程:2023年4月18日クランクイン~2023年5月20日クランクアップ
撮影場所:パリ、及び近郊

 
映画『蛇の道』キャスト第二弾が発表されました

柴咲コウが主演・新島小夜子役をつとめる、2024年6月14日(金)公開予定の映画『蛇の道』。

今回新たに、パリで精神科医として働く小夜子の元に通う患者・吉村役として西島秀俊さん、小夜子の夫・宗一郎役として青木崇高さんの出演が発表されました。

 

▪️黒沢清監督 コメント

西島さん、青木さん、共にたった一日のパリロケでしたが、この映画に素晴らしい多様性と華やかさと、そしてただならぬ緊張感とをもたらしてくれました。現場では、柴咲さんも久しぶりの日本語の芝居でずい分リラックスしていらっしゃいましたが、いざカメラが回り始めると、互いの腹を探り合うような、お二人との不穏なやりとりに、フランス人スタッフたちもただただ圧倒されていたようです。

▪️西島秀俊さん コメント(吉村役)

黒沢監督と再びご一緒できたこと大変嬉しく思います。『蛇の道』はとても好きな作品です。あの復讐の物語が再び描かれる。しかも舞台はフランスということを聞き、驚き興奮しました。 私が演じた吉村は、監督が実際に会ったことのある人物にインスパイアされて出来上がったと伺い、現場で一 緒に人物像を作り上げていきました。作品をご覧になる皆様に吉村という人間がどのように映るのかとても興 味があります。そして柴咲さんと再び共演し、その鋭い感性と高い集中力に引き込まれる事で、小夜子と吉村の独特の緊張感を生み出すことが出来たのではないかと感じています。 『蛇の道』は復讐の果てにはいったい何があるのかが描かれています。これまでに見たことのない物語が待っていると思います。

▪️青木崇高さん コメント(宗一郎役)

緊張と狂気をはらんだ物語とは全く違って、現場の雰囲気は監督のお人柄が映し出されているような、とても 温かく心地のよいものでした。フランスの現地スタッフに敬意を払いながら、1 カットずつ丁寧に撮られる姿はとても印象的でした。 主演の柴咲さんは、撮影前からしばらくフランスで生活されていたからなのでしょう、佇まいがしっかりと馴染んでいて、大変驚きました。また立ち姿がとても美しく感じました。 国内外に多くのファンを持つ黒沢清監督の作品に関われたこと、同じ日本人としてとても誇らしく思いました。この映画を世界のより多くの方に観ていただきたいです。

・作品情報

<あらすじ>

何者かによって8歳の愛娘を殺された父、アルベール・バシュレ(ダミアン・ボナール)。 偶然出会った精神科医の新島小夜子(柴咲コウ)の協力を得て、犯人を突き止め復讐することを生きがいに、殺意を燃やす。
“誰に、なぜ、娘は殺されたのか”。
とある財団の関係者たちを2人で拉致していく中で、次第に明らかになっていく真相。 “必ずこの手で犯人に報いを——”
その先に待っているのは、人の道か、蛇の道か。
───────────────────────
監督・脚本:黒沢 清
出演:柴咲コウ、ダミアン・ボナール
   西島秀俊、青木崇高
言語:フランス語

原案:『蛇の道』(1998 年大映作品) 製作国:フランス/日本/ベルギー/ルクセンブルク
製 作:CINEFRANCE STUDIOS KADOKAWA
配給:KADOKAWA
© 2024 CINÉFRANCE STUDIOS – KADOKAWA CORPORATION – TARANTULA

公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/hebinomichi/

6月14日(金)公開 映画『蛇の道』 に柴咲コウの主演が決定しました!

フランスの映画制作会社CINEFRANCESTUDIOS(シネフランス・スタジオ)とKADOKAWAによる日仏共同製作となる映画『蛇の道』に柴咲コウの主演が決定いたしました。

 

カンヌ、ヴェネツィア、ベルリンの世界三大映画祭を始め、長年にわたり世界から高い評価を得る巨匠・黒沢 清監督。

今回解禁されたメイキング映像の中で、監督自身が「僕のこれまでのキャリアの中で最高傑作ができたかもしれない」と語る、最新作にして真骨頂ともいえる作品として完成しました。

 

オールフランスロケによる本作で、柴咲コウは 他人の復讐に協力する謎に包まれた精神科医・新島小夜子(さよこ)役を演じます。

 

6月14日(金)より、日本全国劇場公開。ぜひお楽しみに!

 

----------

主演・柴咲コウコメント(新島小夜子役) 

 

・オファーがきた時の心境 

なぜ私なのだろう?フランス語も話せないのに?と思いましたし、そのことは黒沢清監督とプロデューサーにお会いした際にお伝えしました。しかし、単純に黒沢清監督とお仕事したかったこと、それにプラスしてフランスや仏語に魅力を感じ、ずっと深く触れたかったという個人的な理由も絡み、前のめりでお引き受け致しました。 

・フランスでの撮影を振り返り、感動したことや苦労したこと 

フランス人スタッフ皆さんの黒沢清監督へのリスペクトが、現場の空気感や集中力に表れているなと思いました。 

私自身はとにかく夢中で撮影のみに専念していました。苦労をあげればキリがありませんが、「楽しく毎日撮影する」という目標は達成できました。録音部・フランソワからダメ出しされないときには「よしっ!」とガッツポーズしてました笑 

・フランス語・フランスでのロケ、どのように準備したか 

撮影の半年ほど前から仏語レッスンを日本で受けました。当然台詞中心ですが、あまりに基礎的なところは飛ばすとどうにも応用が利きませんから、基礎的なところも含めつつ進行してもらいました。監督からは発音に関してはそんなに完璧は求めていないと事前に言われましたが、観客の方が聴いて違和感のないように、と撮影中も改善を努めました。 

2ヶ月強の滞在中はキッチン付きのアパートを要望しました。自分で食べるものの用意ができたのと、まるで役そのもののようにフランスで生活している人として街に溶け込めた気がしたのは良かったです。 

・本作はどのような作品となったか 

外国語でお芝居をすることの難しさ、そしてそれを上回る楽しさを教えてくださいました。 

 

----------

<STORY>

 

何者かによって8歳の愛娘を殺された父、アルベール・バシュレ(ダミアン・ボナール)。

偶然出会った精神科医の新島小夜子(柴咲コウ)の協力を得て、犯人を突き止め復讐することを生きがいに、殺意を燃やす。

 

“誰に、なぜ、娘は殺されたのか”。 

とある財団の関係者たちを2人で拉致していく中で、次第に明らかになっていく真相。 

 

“必ずこの手で犯人に報いを——” 

その先に待っているのは、人の道か、蛇の道か。 

 

───────────────────────

タイトル:『蛇の道』 

監督・脚本:黒沢 清 

出演:柴咲コウ、ダミアン・ボナール 

言語:フランス語 

原案:『 蛇の道』(1998年大映作品)

製作国:フランス/日本/ベルギー/ルクセンブルク 

製 作:CINEFRANCE STUDIOSKADOKAWA

配給:KADOKAWA

©2024 CINÉFRANCE STUDIOS –KADOKAWA CORPORATION –TARANTULA

公開日: 2024年6月14日(金)

 

<撮影情報について >

撮影日程:2023年4月18日クランクイン~2023年5月20日クランクアップ 

撮影場所:パリ、及び近郊 

7/14(金)公開 映画『君たちはどう生きるか』に柴咲コウが声優キャストとして参加いたしました!

7月14日公開、スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」

柴咲コウは、『キリコ』を担当しました。
ぜひ劇場でご覧ください!

 

 

◆作品情報
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
原作・脚本・監督:宮﨑駿
製作:スタジオジブリ

9月15日(金)公開 映画『ミステリと言う勿れ』本ポスターが解禁されました!

映画『ミステリと言う勿れ』の最新ポスタービジュアルが解禁となりました!

 

今回解禁となったのは、【この謎が、僕を放さない。】というコピーと共に、何者かにマフラーを引っ張られ、振り返る愛らしい整の姿が目を惹く最新ポスタービジュアル。

さらには、通称“広島編“に登場する、狩集家遺産相続の関係者たちが、神妙な表情を浮かべ、それぞれの交差する想いが垣間見えます。本ポスタービジュアルは、7月14日(金)から一部劇場を除く、全国の映画館にて順次掲出予定です!

■映画公式サイト:https://not-mystery-movie.jp/sp/news.html

柴咲コウが初監督として参加した短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』が、「第 1 回ミラーライアーフィルムズ・フェスティバル」を開催することが決定いたしました。


柴咲コウが初監督として参加した短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』が、4月22日(土) 〜5月14日(日)に渋谷の街を拠点として、映画祭「第1回ミラーライアーフィルムズ・フェスティバル」を開催いたします。

また、全国カラオケ店 2600箇所で同時展開も決定!
JOYSOUND みるハコ×MLF 導入店で、4 月22日から来年3月31日まで『MIRRORLIAR FILMS Season1〜4』を全作無料でご覧いただくことができます。(別途カラオケルーム料)

【「MIRRORLIAR FILMS FESTIVAL」実施概要 】
短編映画に気軽に触れていただけるよう様々な上映形式を模索し、ホール上映、野外上映、カラオケ上映、展示上映を行うほか、特別企画では、『MIRRORLIAR FILMS』全シーズンのテーマ音楽を手がけるAsahi (内田朝陽)、tah (山田孝之)による音楽ユニット「quu」の呼び掛けのもとクラブイベントを開催し、多様な文化を交えた、楽しい映画祭を目指します。

[開催期間]
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)

[特設サイト]
https://films.mirrorliar.com/festival2023/

[渋谷会場]
東京都渋谷区内 複数会場
※柴咲コウの登壇はございません

[全国会場]
カラオケ店1800箇所 (JOYSOUND みるハコ×MLF導入店)
9月15日(金)公開 映画『ミステリと言う勿れ』に柴咲コウの出演が決定しました!


2022年1月期のフジテレビ月曜9時枠にて放送された連続ドラマ「ミステリと言う勿れ」。
累計発行部数1800万部を突破している田村由美による大人気漫画を原作とした本ドラマは、放送を開始すると瞬く間に話題となり、放送直後から開始された見逃し配信では、放送時民放歴代No.1の記録を樹立しました。さらに、2022年日本民間放送連盟賞・番組部門 テレビドラマにて【優秀賞】を受賞するなど、一大ブームを巻き起こしました。

そんな大注目を浴びる『ミステリと言う勿れ』通称“広島編”で、赤峰 ゆら(あかみね ゆら)役として柴咲コウの出演が決定いたしました!


■赤峰 ゆら(あかみね ゆら)役…柴咲コウ
狩集家の遺産相続候補者の一人。汐路たちのいとこで勝気な性格。専業主婦で幸という一人娘がいる。

————————
<柴咲コウ コメント>
以前から原作を読み楽しませていただいていたので、今回その物語の中に入り込めるのだということにとてもワクワクしました。原作ではクールな印象のゆらさんでしたが、今回の撮影では感情の起伏多めで演出していただきました。原作の雰囲気は守りつつ映画ならではの楽しみ方ができるのではないかと思います。
クランクインが狩集家遺言状申し伝えのシーンで、ロケ場所の雰囲気とも相まってとても厳粛な空気が漂っていましたが、その後の撮影ではそれぞれの役者さんがとてもフレンドリーでとても安心できました。特に、待ち時間の共演者の方々との深夜のゲームが忘れられません。
一人一人の役者さんが丁寧に、それぞれの役を見つめ構築していったことにより、物語の緻密さを欠くことなく最後まで1カットずつシーンを重ねられたように思います。
————————

ただの映画化と言う勿れ、
スケールアップして9 月 15 日(金)に 再び、事件の謎も、人の心も解きほぐす─。
ぜひご期待ください!

<作品情報>
■タイトル:『ミステリと言う勿れ』
■原作:田村由美「ミステリと言う勿れ」(小学館「月刊フラワーズ」連載中)
■監督:松山博昭『信長協奏曲』(2016年)
■脚本:相沢友子『本能寺ホテル』(2017年)
■音楽:Ken Arai
■製作:フジテレビジョン 小学館 TopCoat 東宝 FNS27社
■出演:菅田将暉
松下洸平 町田啓太 原菜乃華 萩原利久 柴咲コウ
■撮影期間:2022年12月中旬~2023年2月上旬
■公開日:2023年9月15日(金)
■コピーライト:Ⓒ田村由美/小学館 Ⓒ2023 フジテレビジョン 小学館 TopCoat 東宝 FNS27社
■映画公式サイト:https://not-mystery-movie.jp/sp/news.html ​​
■公式Twitter:@not_mystery_
■公式Instagram:@not_mystery_not

  • x
  • instagram
  • line

Les Trois Graces inc. All rights researved.